客室


客室
浅草楓では個性あふれる9つの客室をご用意しています。フロアごとに日本ならではの四季を表現し、それぞれの客室も異なるコンセプトでデザインすることで、まったく違った印象を与えます。
テーマにあわせた着物、陶器、木版画、和紙などの伝統工芸品を客室内に展示し、畳の香りと質感を楽しみながら、日本文化をたっぷり堪能するくつろぎの空間をご用意しています。




ファミリースイート
当ホテルのペントハウス(最上階)を独占するのが江戸スイートです。
畳ならではの温かみある空間を体験しながら、プライベートバルコニーや、浴室から東京スカイツリーをご覧頂けます。
小さいお子様連れのお客様にも安心してご利用いただける広い畳敷きスペースを配置。さらに、職人技が光る最高級品質の工芸品を堪能できるお部屋としてもご利用いただけます。
- 最大6名様までご利用頂けます
- 伝統的な旅館の風格をモダンデザインに仕上げた畳敷きの小上がり
- 布団6組
- 47㎡
- バスタブ付マスターバスルーム
- シャワールーム
- インテリア:着物地を使ったアップサイクルクッション、江戸切子、広重 木版画、扇子。
- その他客室備品
当ホテルで最も広いペントハウス:江戸スイート
江戸スイート




デラックススイート
4つあるデラックススイートは、4名様でのご滞在に最適なお部屋です。
どこか懐かしさ漂うちゃぶ台と座布団をご用意した小上がりで、くつろぎながら旅の計画を立ててみませんか。さらに布団を敷いて一日の疲れをこころゆくまで癒していただくこともできます。
お部屋のインテリアとして飾られた工芸品は、日本のアート&カルチャーへの好奇心をより、盛り上げてくれることでしょう。
- 最大4名様までご利用頂けます
- シングルベッド2台(ベッドは2台を隣り合わせたハリウッドツインとしてもご利用いただけます。ご希望の場合は、事前にご連絡ください)
- 布団2組
- 28㎡
- インテリア:着物、陶器、木版印刷または和紙
- その他客室備品
デラックススイートのコンセプト:益子焼、藍染、美濃和紙、広重
益子

藍染

美濃和紙

広重

ジュニアスイート
ジュニアスイートは、日本らしいホテルライフを堪能したい方に最適のお部屋です。
最大4名様までご利用可能で、ツインベッド2台に加え畳が敷かれた小上がりに心地よくお休み頂ける布団を2組ご用意しております。
日本人には馴染みあるちゃぶ台と座布団で、旅の思い出がより深まることでしょう。
- 最大4名様までご利用頂けます
- シングルベッド2台(ベッドは2台を隣り合わせたハリウッドツインとしてもご利用いただけます。ご希望の場合は、事前にご連絡ください)
- 布団2組
- 24㎡
- インテリア:着物、木版印刷、和紙
- その他客室備品
ジュニアスイートのコンセプト:唐紙、北斎、西陣
唐紙

北斎

西陣

唐上

北斎

西陣

アメニティー
全客室にご用意している備え付け備品は下記のとおりです。

- 畳敷きの小上がり
- ちゃぶ台とオリジナルの座布団
- ゆとりある深さのバスタブやレインシャワーなど高品質の浴室空間
- 冷蔵庫
- ウォーターサーバー(ご自身のウォーターボトルをご持参ください)
- 50インチのスマートテレビ
- 無料Wi-Fi
当ホテルでは、限りある資源を大切にするSDGsへの取り組みの一環として、上記記載以外のアメニティー(歯ブラシ/ヘアブラシ/スリッパなど)のご用意はしておりません。
必要な方は、フロントデスクにてお渡ししておりますので、ご用命ください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
その他に、下記アイテムを貸出備品としてご用意しております。(数に限りがございます。)
アイロン・アイロン台 / ズボンプレッサー / 携帯充電器 / 爪切り / (部屋着)浴衣
アクセス


アクセス

浅草楓
東京都台東区浅草1-31-5 〒111-0032
Tel: 050-6883-0088

有名な仲見世通りから静かな脇道に入ったところにあり、浅草寺や雷門、何百もの民芸品店や工房、そして伝統的な東京の食の中心地も近くにあります。
すべてのお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。

電車
東京メトロ銀座線浅草駅(1出口) - 徒歩3分
都営浅草線浅草駅(A4出口) - 徒歩5分
東武スカイツリーライン浅草駅(6出口) - 徒歩3分
つくばエクスプレス浅草駅(A1出口) - 徒歩8分

タクシー
出発地:成田国際空港
料金(概算):23,000円
推定所要時間:60分
-
出発地:羽田(東京国際)空港
料金(概算):8,000円
推定所要時間 30分
-
出発地:東京駅
料金(概算):3,000円
推定所要時間:20分
-
出発地:箱崎シティーエアターミナル
料金(概算):2,000円
推定所要時間:20分
Contact
浅草楓


浅草楓は、これまでにない洗練さと個性を兼ね備えたブティックホテルとして、
東京で最も歴史的な浅草の中心に誕生しました。
わたしたちのミッションは世界中からのゲストに心躍る非日常をご提供すること。
日本の伝統工芸品を現代風に取り込み、浅草のキュレーター(情報発信者)として、唯一無二の空間を提供いたします。

日本の伝統美にふれる
浅草楓は、東京で最も古く有名な浅草寺(浅草観音寺)から歩いてすぐの場所にあります。日本の伝統工芸品を現代風に取り込み、美しく融合させ、ゲストの方々にご満足頂けるよう、ユニークに調和させた空間を提供いたします。
あらゆるゲストの思い出に深く残るような、印象的な空間を提供すること。私たちはそこに情熱を注いでいます。お客様の知的好奇心をかきたてるローカルアート、工芸品、文化、食事を厳選し、心から満喫していただけるご滞在になるよう努めます。
より深く、より広く
浅草楓は、日本で愛され続けている幅広く多才な芸術品を楽しむ事ができる浅草に位置しています。
浅草では、熟練した職人の工房から、若さみなぎるアーティストによる木工芸術、美しい布地や染色、陶磁器やガラス細工まで楽しむことができます。さらに、長く愛され続ける本格的な日本料理、下町らしさ漂う日本人のソウルフードとも言える庶民派の味など食の宝庫でもあります。
伝統工芸や職人技など、文化への理解を深めるのには現地で体験するのが一番です。浅草を知り尽くした方にも、初めての方にも魅力あふれる近隣アクティビティを紹介しております。「エリア・アクティビティ」よりご確認ください。


他にはないユニークな体験
私たちは、浅草のキュレーター(情報発信者)として、皆様の旅をサポートすることにも力を注いでいます。
浴衣や着物で下町を探索し、普段はなかなか体験することのない人力車に乗ってみませんか。また、川沿いでのヨガ体験の前には、ぜひ夜明けの寺院でその静けさを味わってみてください。懐石料理の名店で四季折々の旬な食材を最高の形で楽しむ前には、その料理を生み出す伝統的な道具類に実際に触れてみてはいかがでしょうか。
広く国内外からお越しのゲストが、この活気あふれる浅草で、新鮮なインスピレーションから知識を深め、五感をリチャージするために。
浅草楓は真心を込めたお手伝いをさせて頂きます。
浅草 ―歴史豊かな東京の中心的エリアでー
浅草楓に滞在することでゲストは各種アクティビティ、多種多様で質の高い飲食店めぐり、国際的に高い評価を得る日本の芸術や文化とつながることが出来ます。 浅草のシンボル 浅草寺や雷門から徒歩わずか2分の浅草楓は、まさに歴史豊かな東京の中心と言えるでしょう。

浅草の芸術
浅草とその周辺には、数えきれないほどの歴史ある工房、体験教室、伝統工芸品の専門店があり、多くは何世代にもわたって受け継がれてきた老舗です。
街歩きを楽しみながら珠玉の逸品を探す旅に出てみませんか。

文化の中心地
伝統工芸の巨匠たちが紡ぎだした逸品が並ぶ美術館から、活気あふれるにぎやかな雰囲気の下町散策まで。江戸から現在に続く暮らしと文化を肌で感じてみませんか。
革新的な工芸品あふれる蔵前、相撲部屋や有名な美術館が点在する両国、いずれも当ホテルからアクセスのいい観光名所です。

食の宝庫
浅草は手軽に楽しめる味から本格派まで「江戸っ子のソウルフード」とも言える食の宝庫。
多くの店が、長く愛され続ける看板メニューを持つ老舗。名だたる名店の中から、お好みにあった厳選の一品をぜひご堪能ください。
お知らせ
レビュー

浅草での体験


体験
日常生活ではなかなか味わうことのできない、日本の伝統工芸をご自身の手で体験してみませんか。始めてみると、その奥深さに思わず熱中してしまうことでしょう。
浅草周辺には伝統と歴史を重んじ、多くの方に興味を持って頂くことに情熱を注ぎ、その魅力を伝え続けてきた職人たちがいます。
旅の思い出として、ご自分へのお土産をどうぞ、ご自身の手で作り上げてみてください。

藍染体験 ― 伝統的な藍色で染める伝統工芸
800年の歴史がある伝統工芸「藍染」。
藍染体験では、世界に一つだけのオリジナル作品を作ることができ、
歴史や製作過程を学ぶことが出来ます。
Tシャツ、トートバッグ、壁掛け、シューズ、またはご自身で持参したものも
藍染することも出来ます。
江戸切子体験 ― 美しい日本のガラス製品
江戸切子体験では、装飾が施されたガラス器を作ることができ、切子独特の細密なデザイン、究極のテクニックを学ぶことができます。
― 日本のガラス工芸 -
隅田川沿いの開放的な景観での体験後は、併設するショップで東京の有名なバーや一流レストランで使用される製品を鑑賞し、購入することも出来ます。


銀器体験 ― 上品な日本の銀器
東京の銀器は、高品質で美しく、耐久性に優れているのが特徴です。
老舗の専門店では、創業から12代目となるご主人から指導を受けることができます。
誰かに自慢したくなるような、自分だけのマイスプーンを作ってみませんか。
日本酒体験 ― 酒テイスティングセッション
浅草橋にある「東京酒ストリート」とコラボレーションし、日本酒マニアが選ぶ銘酒のテイスティングをすることができます。
中には、なかなかお目にかかれない逸品も。
テイスティングの後は、お気に入りの日本酒を購入することも忘れずに!

エリア・アクティビティ
工芸品店
体験施設
レストラン
名所・旧跡

浅草寺
東京で最古の仏教寺院。正面の雷門は浅草の象徴。

仲見世通り
雷門と浅草寺をつなぐ参道。伝統的な民芸品店や土産もの、買い食いが楽しめる屋台が軒を連ねる。

東京スカイツリー
高さ634メートル。東京の新たなシンボルでもある世界で最も高い電波塔。
お祭り

三社祭
毎年5月に開催される東京で最も人気のある祭礼のひとつ。約100基のみこしが練り歩く様子は圧巻。

夏祭り
夏の風物詩。浴衣を着て、出店や屋台料理などお祭りの雰囲気を味わえる。

一葉桜まつり
約320本の一葉桜を眺めながら、名物のおいらん道中パレードやフリーマーケットなどを堪能する。
Asakusa Kaede


An elegantly designed new Boutique Hotel in the heart of Tokyo’s most historic district
Created with one mission:
Offering our discerning guests an exclusive, luxurious and immersive experience
into the world of Japan’s celebrated arts and crafts.
Begin your journey with us – Book Now

Embark on a Cultural Journey
Steps away from Tokyo’s oldest and most famous temple, Sensoji (Asakusa Kannon Temple), in a historic and dynamic neighbourhood, Asakusa Kaede fuses Japan’s traditional arts and crafts with a contemporary design.
We are passionate about delivering an authentic Japanese hospitality experience, curating a stay for you to enjoy local arts, crafts, culture and dining in a holistic way. This journey of cultural exploration begins in our exquisitely designed rooms.
Each of our nine suites showcases a Japanese art or craft. Relax on the ultra-comfortable bed or rest on the traditional tatami mats and contemplate the mastery of Hokusai’s woodblock prints, the beauty of kimono fabrics, the intricacies of Kutani ceramics or the magic of Japan’s paper art …
Discover Lesser-Known Tokyo
Asakusa Kaede enables you to discover an often-missed aspect of Tokyo – the ateliers of master craftsmen and the thriving art scene. We guide you to learn the secrets behind Japan’s most beloved arts and crafts, from wood carving and papercraft to fabric and dyeing, to ceramics and glassware. For gourmands, Asakusa is the origin of an array of beloved Japanese dishes as well as sake, shochu and other drinks.
We help you to connect with local artists, gain insight into traditional techniques and deepen your appreciation of Japanese craftsmanship with our exclusive experience workshops and tasting sessions.


Create Your Unique Experience
Our in-house team of cultural curators are dedicated to supporting your journey of discovery with experiences tailored to your interests. Explore the historic temples, craft shops, art galleries and outstanding eateries in this vibrant neighbourhood.
Fancy strolling the streets in kimono and riding in a rickshaw carriage? How about experiencing the quiet of a temple at dawn before a riverside yoga session? Or would you prefer picking up the perfect knife in the kitchenware district before enjoying seasonal delicacies at a kaiseki restaurant?
Afterwards, relax and enjoy our art collection, before joining a gourmet tasting session or cultural event in the Kaede Lounge.
Asakusa – the historic heart of Tokyo
Staying at Asakusa Kaede allows you to become connected to a world of arts, crafts and culture in a neighbourhood long known for its ateliers, workshops and wide range of quality eateries. Located only a two-minute walk from the landmarks of Sensoji Temple and Kaminarimon, you are truly in the heart of historic Tokyo.

Artistry of Asakusa
Asakusa and its surrounds are home to hundreds of specialist ateliers, workshops and shops devoted to Japanese crafts, many of which have been practiced by the same family for generations. Uncover the best examples of Edo kiriko glassware, handheld paper fans, beautiful kimono, decorative fabrics and many other crafts.

Cultural Centre
Take in Sensoji Temple in solitude at dawn or exercise along the banks of the Sumida River. Experience the enigmatic charm of the historic downtown whilst walking through vibrant backstreets on the way to museums dedicated to masters of art. A short taxi ride takes you to Kuramae with its innovative crafts scene or to Ryogoku, famous for its sumo stables and museums specialising in the Edo period (1603–1867).

Food for Thought
Asakusa is home to outstanding Japanese cuisine, with many eateries credited for originating popular dishes. Tempura, soba and udon noodles, rice balls, grilled meats, sushi, seafood and Japanese sweets can be enjoyed in the neighbourhood. See our curated guidebook for recommendations on must-visit places and hidden gems.
Stay immersed at Asakusa Kaede
Our nine suite rooms have been meticulously crafted to deliver a unique appreciation of Japanese craft culture. Minimalist, clean lines create a beautiful canvas to feature beloved Japanese arts and a serene colour palette to celebrate the four seasons. Each room is furnished with natural textures, including tatami mats and low furniture from which to enjoy our showcase displays of fine Japanese arts and crafts.
To further help our guests gain an authentic and immersive experience, our hotel is also partnering with artisans in Asakusa to bring you a range of exciting, authentic arts and crafts programs.
